メニューへ

育児休業変更申出書- テンプレート祭り

テンプレート祭りの「育児休業変更申出書」は、登録等不要で無料ダウンロードできます。

育児休業の取得後に、家庭の事情や保育園の都合などで休業期間を変更したい場合に、会社に提出する「育児休業変更申出書」を2種類掲載しています。
テンプレートは2種類(箇条書き形式・表形式)で、いずれも変更理由に例文を記載していて、書き方がわかりやすくなっています。
用途に応じて選択でき、どちらの形式も無料でです、ぜひご利用ください。

ここでは、Excelで作成した下の2書式を掲載しています。

  • テンプレート1:箇条書き形式で簡潔にまとめられる実用フォーマット
    必要な項目を箇条書きでシンプルに記載できるスタイルです。
    提出日、所属、育児休業の当初と変更後の期間、変更理由(例文入り)、連絡先、備考といった基本情報を網羅しています。
    記入が簡単で、緊急時や社内文書としても提出しやす書式になっています。
    記載内容:
    • 提出日、所属部署、氏名
    • 当初申出の育児休業期間(開始日/終了予定日)
    • 変更後の育児休業期間(開始日/終了予定日)
    • 変更理由(※例文入力済)
    • 連絡先(電話・メール)
    • 備考(任意記入欄)
    • 捺印欄(3枠)
  • テンプレート2:表形式で詳細まで管理できる正式な申出書式
    育児休業に関する情報を表形式で整理し、詳細を明記するスタイルです。
    対象となる子の情報や添付書類、注意事項欄などを含め、制度に基づいた正確な運用が可能です。
    制度に準拠した正式文書として利用可能で、人事部・労務管理者向けの記録としても有効です。
    記載内容:
    • 提出日、所属部署、氏名
    • 対象となる子の氏名・生年月日
    • 変更前の開始日・終了予定日
    • 変更後の開始日・終了予定日
    • 変更理由(※例文入力済)
    • 連絡先
    • 添付書類チェック欄(□転勤通知書 □保育園入園証明書)
    • 備考
    • 【注意事項】(提出期限、必要書類、法令遵守、復職調整など)
    • 承認欄(□承認/□否認)+捺印欄(3枠)

外国人社員向けに英語併記に変更するなど、Excelで自由にカスタマイズしてください。
テンプレートは無料です、ダウンロードしすぐに使用できます。
ダウンロードファイルはdocx形式です、そのままでご利用ください。
専用のセキュリティソフトを使用しチェックしています。
関連するテンプレートに「休暇申請書|Excelテンプレートを2書式掲載」があるのでご利用ください。





A4縦用紙 箇条書き形式で簡潔にまとめられる実用フォーマットの育児休業変更申出書

簡潔な記入で変更手続きが迅速化できます。

A4縦用紙 箇条書き形式で簡潔にまとめられる実用フォーマットの育児休業変更申出書

育児休業変更申出書
提出日:
所属部署:
氏名:
下記の通り、育児休業の期間変更を申し出いたします。
【1】当初申出の育児休業期間
開始日:
終了予定日:
【2】変更後の育児休業期間(希望)
開始日:
終了予定日:
【3】変更理由
【4】連絡先
電話:
メール:
【5】備考
(捺印枠3枠)

Excelテンプレート1の無料ダウンロード





A4縦用紙 表形式で詳細まで管理できる正式な申出書式の育児休業変更申出書

法定期限や必要書類を明示した注意事項があります。

A4縦用紙 表形式で詳細まで管理できる正式な申出書式の育児休業変更申出書

育児休業変更申出書
提出日:
所属部署:
氏名:
下記の通り、育児休業の期間変更を申し出いたします。
対象となる子の氏名
対象となる子の生年月日
変更前
育児休業開始日
育児休業終了予定日
変更後
育児休業開始日
育児休業終了予定日
変更理由
連絡先
添付書類 □転勤通知書の写し □保育園入園証明書
備考
【 注意事項 】
1.提出期限:原則として変更後の開始日の1か月前までに提出
2.必要書類:変更理由を証明する書類(診断書・転居証明書等)を添付
3.法令遵守:育児・介護休業法第5条に基づき、正当な理由がある場合に限り変更可能
4.復職調整:変更後の終了日は、子が1歳(一定条件で2歳)に達する日以前であること
□承認 □否認
(捺印枠3枠)

Excelテンプレート2の無料ダウンロード





copyright (c) template-matsuri.com